医院ブログ

衛生士へのよくある質問 PART8 【歯並び①・隙間編】

2017年9月10日 (日)

衛生士へのよくある質問
PART8
【歯並び①・隙間編】

 

 

【 御確認 】
あくまで以下内容文での
『年齢表示&数字表示』に
ついては、
““ 参考表現“”として
使用している事を、
御了承下さい。

 

 

【 質問⑥ 】

こどもの歯に
「隙間がたくさん」あって
“歯並び”が
悪いのですが、
どうすればよいですか?
【お答え】

 

 

1歳6ヶ月児

3歳児 の症例
共通

乳歯列(乳歯の歯列)に見られる、
歯間空隙(歯と歯の間の空間)は、
あとから生えてくる永久歯
(後継永久歯)が、
「キレイに並ぶために必要」

生理的なスペースで
心配はありません。

しかし、
「低位舌」といった、
舌がいつも、

“下の前歯よりも常に下の位置”


あるような場合には、
前歯に、
『不自然な隙間』が
生まれる場合がありますので、
これから、
4歳頃まで様子を診て行きましょう。

 

 

と言う
お答えが、
『教科書的な御説明』
でありますが、

 

 

『日常臨床に即した御説明』
は、

「3歳児」に 、
歯列(“歯並び”)不正の
異常があっても、
実際には、
「この年齢では治療は出来ません!」

ので、

今回からは改めて、
歯列(“歯並び”)不正については、
経過を観察して行きましょう。

となり、
以下内容となります。

 

 

ポイント①

『 低位舌 』
『 舌小帯短縮症 』

 

歯列(“歯並び”)不正の原因を
検討・推測しておく!

本文冒頭での「低位舌」
並びに、
PART5 でも
御説明しております、
「舌小帯短縮症」の場合には、

 

“舌が下の前歯を押してしまいますので”

 

前歯が押されて押されて、
前歯同士の間に「隙間」が
出来てしまったりします。

また、
押されてしまう程度が
大きい場合には、
下顎(下あご)自体を、
“前下方に押してしまうこと”
による、

『反対咬合の誘発』も

あります。

 

 

これらの、

『 低位舌 』
『 舌小帯短縮症 』

については、

『 舌小帯切除 』が、

診療内容として検討されます。

 

『 舌小帯切除 』後、

矯正治療中ですが、

少しずつ、

反対咬合(受け口)が

改善してきてます。

 

 

 

 

カテゴリー : 歯科衛生士